NEWS & TOPICS

【秋のイベント第2弾】薪ストーブ講習会! 11/7(土)8(日)

薪ストーブ講習会タイトル

木の家にピッタリ!あこがれの暖房器具「薪ストーブ」の活用したイベントです!

近年、流行となっている薪ストーブ!化石燃料(灯油・ガス)を使用した暖房器具とちがい遠赤外線熱が室内空間を温めるため、やわらかい暖かさがひろがる優秀な暖房器具なのです!

イベントでは、扱いがむずかしいのでは?とお考えの方でも薪ストーブの扱い方やメンテナンス方法などなど!暖房器具として薪ストーブを検討されておられる方のちょっとした疑問にお答えいたします!

薪ストーブを使った、出来立てピザを焼いて皆様のご来場をおまちしております。

 

太陽光と同じ遠赤外線を放射して温める暖房器具!

薪ストーブがログハウスに似合うのは、その見た目だけではありません。
太陽光と同じ遠赤外線の放射熱が、ふんだんに使われた無垢材や壁・さらには家具などを温め蓄熱する為、火を消してもじんわりと暖かさが家中に広がります。トベックス住宅と薪ストーブは相性抜群なのです。

快適省エネ生活

 

地球にも環境にも優しいエコロジーな暖房器具!

薪を燃やした時に出る二酸化炭素(CO2)は、木が生長する上で吸収したもので、地球上のCO2の総量は増減しないので、環境性能も優秀な暖房器具です!

カーボンニュートラル仕組み

 


『家じゅうまるごと自然素材の木の家』

ログハウスならではの無垢材をふんだんに使用した内外装が特徴。室内床・腰壁はパイン材仕上げとし、木のぬくもりやさらさらとした肌触りは他の材では表現できません。また、木目の美しさを活かしながら木本来の自然なつやを引き出すワックスにも天然由来のオイルを採用し、住む人の健康や安全、環境に配慮している事が特徴です。

トベックス住宅の特徴である無垢材と自然素材のチカラ

 

1台のみの暖房器具で家中が暖かい家。無垢材を使った本物の木の家は高い断熱効果がある!

ステイホームになって、光熱費が上がったなどというニュースを耳にします。特に北海道はこれからストーブを使う時期が到来しますが、冬の暖房費が上がってしまうのはどうしても避けたいところです。
トベックスでは高基準の断熱性能を持つ施工を施しておりますが、ログハウス住宅は構造体だけではなく床や壁など、室内の表面積の多くにふんだんに無垢材をつかっております。無垢材というのは、高い蓄熱効果が期待できる優秀な素材なのです。
日本よりもずっと寒い北極圏にログハウスが多い事はその証明となります。

だから、1台だけのストーブで十分に家中が暖かく快適に過ごす事ができます。当然省エネにもつながり暖房費を大きく節減することができるのです。

抗菌効果や室内空気洗浄作用がある無垢材と壁材のチカラ

無垢材から発生する「フィトンチッド」という揮発性物質は、抗ウイルス作用・抗菌作用で室内空気環境を整える効果が期待できます。野生の大地に育つ樹木は、自らが病気にならないように、揮発性がある“フィトンチッド”を放出し身を守っているのです。また室内空気中の有害物質含有量を大幅に改善してくれシックハウスハウスとは無縁の建物。更に悪臭の元に“フィトンチッド”が付着して臭いの無い別の物質に変換させてくれるので、室内は空気のキレイな住まいとなります。

家にいる事でストレスまでも分解してくれる家

欧州諸国で“フィトンチッド”の成分が「緊張」「鬱」「活力の回復」など現代人が抱える病を緩和すると医学的に着目されている程で、家にいながら森林浴効果が期待でき精神をリラックスさせてくれます。

無垢材をふんだんに 使った木の家には 高い抗菌効果がある

 


参加方法

TEL(0120-62-5457) または、LINEにてご都合の良い日時をお申し込みください。

【事前予約制にて一日につき3組限定とさせて頂きます。】

【日程】2020/11/7(土)8(日) 
【時間】10:00~17:00 
【会場】見晴モデルハウス(小樽市見晴町14-25)
【当日の現地連絡先】090-2074-7168(金野まで)

 

●会場の新型コロナウイルス感染予防対策について

直接会場へご来場頂く皆様に安心してご見学頂けますように、見学会場にて感染予防対策を行っております。玄関入り口付近にアルコール消毒液を配置し、ご来場の皆様には手の消毒をおすすめしております。また、担当スタッフにつきましても、こまめな消毒行動を行っております。